トップページ 院長・スタッフ紹介 院内ツアー 診療メニュー アクセス・地図 医院の特徴 お悩み・Q&A


お悩み・Q&A


平木医院に寄せられた、 ご質問です。
何か気になることがございましたら、どうぞ
お気軽にお問い合わせください。




質 問  注文したコンタクトレンズが届いているか知りたいのですが?
注文していただいたコンタクトレンズが届いているかどうかはフリーダイヤルで午前8時30分〜午後6時の間で確認可能です。
また、使い捨てレンズの注文やレンズを紛失、破損してしまった時などもフリーダイヤルで事前に注文していただくことも可能です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

質 問  新生児の診察は可能ですか?
もちろん可能です。院長がこれまで常勤した全ての病院に小児科、産婦人科が併設してありましたので、勤務医時代より未熟児や低出生体重児の眼科診療(未熟児網膜症や斜視の検診)をよく行っておりました。
なお、新生児は先天性鼻涙管閉塞症という涙の通り道がつまっていることがよくあります。
点眼やマッサージでよくならない場合は処置が必要となりますので、流涙や眼脂(めやに)が続く場合は眼科で診察を受けましょう。

質 問  手術日(火曜日、水曜日)の午後は診療を行っていますか?
手術日の午後は診療を行っております。手術は午前診と午後診の間(午後1時から午後3時までの間)に行っています。

質 問  白内障手術の予約待ち日数を知りたいのですが??
白内障手術は検査や診察の後、手術適応や患者さまのご希望を伺った後に手術日を決めさせていただいています。手術の予約待ち日数は手術日程により変動しますので、詳しくは外来看護婦までお問い合わせください。

質 問  電車やバスの時刻を知りたいのですが?
井原駅を中心とした電車、バスの時刻表を院内に掲示しています。他の路線との連絡など詳しくお知りになられたい場合はスタッフまでお問い合わせださい。

質 問  近視のためメガネをかけていましたが、コンタクトレンズに変えたいと思います。
初めてなので 心配です…
美容上の目的でコンタクトを選ぶ方が多いようですが、コンタクトの本当の利点は、メガネでは視力を補いきれない強い近視、遠視、視力に左右差のある方でも楽に物を見ることができるという点にあります。種類は大きく分けてハードとソフトの2種類。ハードは異物感がやや強いが耐久性に優れ、乱視の矯正にも効果的です。ソフトは装用感に優れますが、手入れが面倒で寿命が短い(最高2年間くらい)という欠点もあります。さらに最近は各種の使い捨てコンタクト(1日、1週間、2週間)も発売されています。
 またコンタクトは、涙の分泌の少ない人、アレルギーのある方は使用できない場合もあります。コンタクトによる眼の傷害を時折見かけますが、こられの多くは装用時間を守らなかったり、定期検査を受けていなかった方です。コンタクトは作った後のケアがとても大切です。必ず眼科医による定期検査を受けるようにしましょう。

質 問  コンピューターのディスプレイを見ていると、目が疲れてきて困ります…?
オフィスでのOA化に伴い、VDT(Visual display terminal)と言われるコンピュターディスプレー 等を見る機会が増えてきております。中には一日中ディスプレーを見ている方もいて、眼精疲労の大きな原因となってい ます。これはVDT症候群と言われ、眼が疲れるだけでなく、目が痛い、頭が重い、ゴロゴロする、かすむ、眼が乾くなどと、多彩な症状を訴えるのが特徴です。  この原因のひとつは、近くの画面を見続けているため、眼の中のピント合わせの筋肉を使い続けて疲れてしまうことに あります。コンピューターディスプレーのように、眼の近くで動いている物を見続けることは、眼にとってとても負担が かかることであり、足でいえば休まないで常に走りつづけている状態に相当します。  さらに、ひとつの原因としては、最近注目されているドライアイとの関連があります。ディスプレーを見続けているた め、まばたきの回数が減ってしまったり、コンピューター作業は、従来の机上の仕事に比べやや上目づかいになるため、 眼の表面の露出面積が増え、涙の蒸発が増加して眼が乾燥してしまいます。。  これらVDT症候群の予防法として、次のことを、是非試みてください。30分位仕事をしたら、眼を休ませる。この時 、本などを読んでいてはいけません。なるべく遠くをぼーと見るようにしましょう。眼の回りを蒸しタオルで蒸したり、涙 を補う意味で人工涙液を点眼するのもいいことです。机、ディスプレー、イスの位置を調節して、なるべく下を向いて仕事 をするようにしてください。、コンピューター作業ではまばたきの回数が減ってしまいますので意識的にまばたきを多くす ることも必要です。クーラーなどの近くで直接風が眼にあたるのも良くありません。また部屋の乾燥にも注意しましょう。  眼科より処方されるビタミンB12の点眼薬や内服薬も有効です。  また、40歳位の方は老眼が始まっていますので老眼鏡の問題が出てきます。「老眼鏡が必要です」と言われると、がっかり してしまい老眼鏡をかけないで近くの作業をしている方がいますが、これは眼のためにかえってよくありません。特に長時 間近くを見る必要のある時は是非老眼鏡を使用してください。また多くの方はメガネを作る際、遠くを見るための遠用メガネ と、本等を読む際の近用メガネを作製することと思いますが、VDT作業の多い方は30センチから80センチの中距離のも のがよく見えるメガネを作ると大変重宝だと思います


質 問  最近まぶたや口の周りがピクピク痙攣するのですが…?
細かい作業などを長時間行うと眼の周りがピクピクと痙攣をおこすことはよくありますが、多くの場合目を休めることによって治りますので心配ありません。しかし中には長時間、目の周りや、頬から口にかけて痙攣が続く方がおります。
眼の周りが痙攣するのを眼瞼痙攣(がんけんけいれん)といい、眼を取りかこむ眼輪筋(がんりんきん)という筋肉が、自分の意思に関係なく痙攣するために生じます。
 頬や口の周りも痙攣するのを片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)といいます。始めは、まばたきが増えたり、まぶしさを感じたりしますが、症状が重くなるにつれてまぶたが開きにくくなって、眼が見えない状態にまで進んでしまうこともあります。まぶしい光やストレスは、これらの症状を悪化させます。症状の進行はゆっくりしていますが、放置しておいても軽快することはな く、多くの場合は次第に痙攣の回数が増し、日常生活や仕事に大きな支障をきたすことになります。最近これらの痙攣に対してボツリヌス療法といわれる新しい治療法がおこなわれ好結果を得ております。
 ボトックスといわれるボツリヌス菌毒素(全く無害です)を病変部に注射するだけの簡単な治療法で、注射後3日位で効果が表れます。効果はおよそ4ヶ月から半年続きます。当院ではほぼ100%の方に効果がでております。

質 問  最近眼がかすんできたため眼科を受診したところ、白内障と言われ不安ですが?
白内障とは、カメラに例えればレンズに相当する「水晶体」が混濁する病気です。水晶体が濁るわけですから、次第に眼がかすんできます。また初期の頃は、かすみよりもまぶしさを訴える方が多いようです。白内障の治療は原則として手術ですが、初期のうちは目薬をさし経過を見ます。手術により濁った水晶体を取り除くので、このままではピントが合いません。従来は手術後にメガネやコンタクトレンズを装用しましたが、最近は手術の際、人工の水晶体(眼内レンズ)を入れる処置が主流です。手術は顕微鏡下で行い、傷口は細い糸で縫合するため、手術後の安静もほとんど必要なく、高齢の方でも安心して手術を受けることができます。また手術方法の進歩により、どの段階でも手術はできますが、自分の生活に支障が生じたときが手術の時期と考えられます。

Copyright (C) 2006 Hiraki eye Clinic. All Rights Reserved.